富山市 富山市 クラウンGRS180 オルタネーター交換 スギマサ自動車販売

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • 富山市 クラウンGRS180 オルタネーター交換

富山市 クラウンGRS180 オルタネーター交換

 今回はゼロクラウンのオルタネーター交換を実施しました。

メーター内にバッテリー警告灯が点灯するということで、今回入庫しました。
診断の結果、オルタネーター本体の不具合が判明しました。
トヨタのクラウンやマークX等の搭載されている4GRというV6気筒エンジンです。

 オルタネーターの配線を取り外します。

まずはショート防止のため、バッテリーのマイナス端子を取り外します。
続いてエンジンカバー、B端子、コネクター類を取り外します。

 ファンベルトを取り外します。

このエンジンのファンベルトは、オートテンショナーで張り具合を調整しています。

 アンダーカバーを外します。

ファンベルトを外した後に、オルタネーターにアクセスするためにアンダーカバーを外します。

 エアコン、オルタネータを外します。

オルタネータを外すために、エアコンのコンプレッサーを緩めて、ずらしてやる必要があります。
コンプレッサーは4本のボルトでとまっていて、これをずらさないと、オルタネーターのボルト1本が外せません。
コンプレッサー、オルタネーターそれぞれボルト1本がスタッドボルトになっており、アクセスしずらい場所に取り付けられています。

 取り外したオルタネーターとリビルト品です。

リビルト品とは、故障したパーツを回収し、故障した部分の修理及び部品全体を分解清掃したパーツを指します。消耗部品を交換したり、使えるかどうかの点検がされて、検査基準を突破したもので、ほぼ新品に近い状態の部品になります。
あとは、逆の手順で組付けていきます。

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
076-429-5751(夜間・日曜 090-3290-1632)
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

お電話
お問合せ
お見積り